スポンサーリンク

もっちの歯磨きガム

猫のこと・犬のこと

 先日、ねこの爪切りの話をしたが、歯磨きもまた厄介である。

ねこ達の歯磨きはお手上げ状態なので、ねこドッグ(健康診断)の時に引っかかったら、歯垢除去の対処をしなければならないだろう。

ももちゃんの歯磨きは、みのちゃんとふたりがかりでないと無理な上に、なかなかちゃんと出来ないのが現状だ。

なので、みのちゃんは「歯磨きガム」を与えている。

牛皮で出来ているらしく、骨のような見た目で、そして骨のように固い。

それを与えられるとももちゃんは、両手で挟んで持ち、顔を斜めにして「クッチャクッチャ、クッチャクッチャ」かじり始める。

そのガムは、ミルクの味がするらしい。

固いので、いつまでもいつまでも「クッチャクッチャ、クッチャクッチャ」している。

何気にそこを、ねこが通りすがると…「ももの骨!取るな!」とばかりに蹴散らしたりしているが…。

ねこ達はそのような物に興味はない。

なかなか完食は出来ないので、どうやらクチャクチャが嫌になったようだ。

ももちゃんはベッドの上に乗り、シーツを掘って埋めようとしている。

海岸の砂浜を掘る時の「カッカッカッカッカッカッ」という高速前足の動きだ。

…シーツが破れてしまう。

代わりにクッションを置いていい感じで隠してやった。

いつも食べきれないけど、誰かに取られるのだけはイヤなももちゃんなのだ。

先日、こんなことがあった。

わたしがみのちゃんベッドで、そろそろ寝ようと横になっていたら、ももちゃんがわたしの隣で寝転んで歯磨きガムを「クッチャクッチャ」し始めた。

寝る前の歯磨きに与えたのだろう、みのちゃんもベッド脇で見守っている。

「クッチャクッチャ、クッチャクッチャ」よだれが…シーツにしたたる…。

わたしはシーツのよだれを右手で、サッとぬぐったその時!

「ガルゥ!」と牙をむいたももちゃん。

嚙みつかれた!…と思ったが。かろうじてセーフだった。

「びっくりしたあー!」とプレートが入った手術待ちの右手をさする。

すると何を思ったかみのちゃんがガムを取り上げようとした。

「ガルガルゥ!!」

みのちゃんは、びっくりまなこで私を見る。

左手を押さえている。

一瞬の事だったが、みのちゃんはももちゃんに嚙みつかれた。

そのことが相当ショックだったようで、みのちゃんは、「ママ、痛い痛いよ~、もっちに嚙まれて痛い痛いよ~」とももちゃんに言っていた。

しつこくしつこく治るまで言っていた。

「ママ、痛い痛いよ~…」

知らんぷりのももちゃん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました