スポンサーリンク

ゆとりある台所仕事

食のこと

 昨夜もタン子ちゃんといっしょに、ふたりで部屋に閉じこもって寝た。

夜中に「ドアを開けて」などと言われることもなく、朝まで静かに過ごせたタン子ちゃん。

おりこうだったね。よく眠れたかしら。

…わたしも起きてリビングに行きたいのだけど…足腰が痛くてなかなか1歩が踏み出せない。

「ちょっと…ちょっと待ってね…、イタタタタ…」

それでもタン子は、ドアの前でちょこんと座って、開けてくれるのを待っている。

怪獣ククちゃんとは大違いのふるまいだ。

 きょうも雨が降ったり止んだりで、湿度が高い。

気が滅入りそうだが、きょうは身体を動かそう。(きのうは映画を2本も観たから、余計にしんどくなっちゃった…)

 お昼頃、雨の中買い物に行って、午後の早い時間から台所仕事を始めることにした。

台所に立つとククちゃんが邪魔しに来たりするから、余裕を持って仕事しようと思って…。

芽ひじきをもどして、ゆでたまごを3個作るところからスタート。

買ってきた青ネギを全部切って、いつでも使えるように冷凍保存。(パラパラ状態にする)

オクラをサッとゆでて、切ったものも冷凍保存。(パラパラ状態にする)

キャベツ、にんじん、きゅうりなど、使う野菜を切っておく。

ひじきの炒め煮を作る。(にんじん、レンコン、うすあげ)

キャベツのコールスローサラダを作る。(レタスサラダでもよかったけど、キャベツの方が安かった)

ゆでたまごを無印のステンレスメッシュトレーで、「ぐっ」と押しつぶしてタマゴサラダを作る。(かつてパン屋さんの職場で、タマゴサラダを作る時のやり方)

鶏もも肉に塩コショウしておく。

照り焼きのタレを合わせておく。(クックパッド)

…ギャーギャー邪魔が入るので、時間にゆとりを持って休憩しながらの作業。

残り野菜や豆腐など、適当な材料でみそ汁を作る。

ギリギリになってから、鶏もも肉を焼いて照り焼きチキンを作る。

晩ごはんは、照り焼きチキンとコールスロー、ひじき煮、みそ汁。

夜遅くに、明日のパパのお弁当のタマゴサラダときゅうりのサンドイッチを作る。

それプラス、小さなごはんのお弁当も作る予定。

おつかれさま。

コメント

タイトルとURLをコピーしました