35年使ったオーブンレンジは、大きくて重たい。
多機能型で作りが良かったのだろう、最後まで故障もなかった。(義兄からの結婚祝い)
それを載せたキャスター付きワイヤーラックは、動かすことができないほど重かった…。
新しいオーブンレンジは10キロほどなので、これからはラックを動かして掃除することができる。
サイズもひとまわり小さくなったので、それだけで台所の圧迫感がなくなった。
わたしの台所は対面式なので、全体的には「小部屋」になっている。
小部屋の中に冷蔵庫と、電化製品を載せた4段のワイヤーラックを設置している状態。
これを機に、ラックに載せているすべての物を下ろして隅々まで掃除することにした。
重くて動かせなかったので、手の届かない場所の埃や汚れがすごい。
…が、如何せん…手術後の右手だ。思うように使えない…。
でも、わたしはこういう作業が大好きなのだ。…痛くてもやる!
巣作り本能のせいなのか、掃除して整えていい感じにしていく作業は…楽しい。
時間がかかってもいいと思ってのんびりやっているので、このところ家の中は取っ散らかったまま。
何事も、良くなる前は荒れる状況になるものなのだ。そう何事もね。
物の置き場をあれこれ考えているうちに、無印の引き出し収納ケースが新しく必要になった。
あるものでなんとかしたいが、メジャーで計ったりしてピッタリなサイズが無印カタログにあった。
3つほど欲しくて、みのちゃんに連れて行ってもらいたいが…忙しそう。
ネットで頼む手もあるが、店舗に行きたい。
なので、新しい収納ケースが手に入るまで、古い食材BOXや段ボール、古いオーブンレンジが、廊下にはみ出しっぱなしとなる。
それに伴って、わたしのパソコンデスクの上もぐちゃぐちゃ。床に物が散乱。
そんな中で3人と6匹はごはんを食べ、眠り、暮らしている。
きょうも午前中は病院(診察、リハビリ)なので、片づけはなかなか進まない。

コメント