スポンサーリンク

映画「あのこは貴族」

本・映画・テレビ

 わたしは、焦っている。

あしたの夜からくもりになって、あさっては雨。

そして雨が上がると、急に寒くなるらしいから。(…12月に入ると同時に冬が来るなんて!)

せっかくのポカポカ陽気の間に、シーツやらマットやら大物を洗っておきたい。

ストーブの準備もしなくては。

キッチンは新しいオーブンレンジを設置後、新しい引き出しケースに食材等を入れて、とりあえず片付いた。

これを機に流し台の収納や吊り戸棚も掃除しながら、台所全体をもっと整えていきたいと思っている。

まあ片付けに終わりは無いので、こちらは日々やっていこうと思う。

 焦っているのは洗濯だ、洗濯!

朝から何回も洗濯機を回す!そして干す!の繰り返し。

洗濯機のスイッチを入れると洗い終わるまで30分くらいかかるのをいいことに、「いけないいけない」と思いつつ…Netflixの映画を観てしまった。

評判を聞いて観たい映画があるのだ…。

「あのこは貴族」

ぐぐぐっと入り込める映画だった。

わたしの人生の中で、ほんのちらりと行っただけの東京は、住みたいという憧れはないけれども、魅力的な街。

そんな東京を背景にした、上流階級の女の子と彼女に関わる周りの人々のお話。

良家に育ったエリートの人のことなど考えることもなかったが、その人たちの生活を垣間見た感じでおもしろかった。リアリティがあった。(現実に見たことないから、わからないけど…)

気取っているんじゃなくて、それが普通なのだから…おもしろい。

その人たちの世界…というより「生活」を、もっと見てみたいと思った。

安倍晋三、昭恵夫妻のことをついつい思い出した…。

「アッキーもきっとこんな娘だったんだろうな~」と。

でも、しょせん同じ人間。どういうことが幸せで、どういうことが辛いか…どんな階級に属していても本質は同じ…な気がした。

ストーリーは淡々としているが、わたしにはおもしろい映画だった。だって2回観たもん。

洗濯をしながら観たので、一時停止を何回もしながら。

朝の8時からの上映会だったので、なんとか家事と両立できた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました