夜、ベッドに入って眠りにつく前。
「どうか朝目覚めた時、指の痺れがなくなっていますように…」と願う。
そして目が覚めて1番に指を確認するが…痺れたまま…なのだ。がっかり。
中指と薬指、2本。
手術して2週間が経った今現在も。
先日の診察で「痺れの薬」というのを処方してもらったけど…ビタミンBが成分の即効性のない気長なお薬なのよね…。
一方、手術の傷やかぶれによる水膨れのじゅくじゅくは、すっかり治って!湯船に浸かることもできるようになったのは喜ばしいこと。
ただ表面的には良くなっても、やはり手首から指の可動域が元に戻っていないのだった。
骨折部位にネジで止めていた金具を取ったというのに、まるでネジをきつく締めたかのような…違和感。窮屈な感じ。
右手を思うように動かせない上に、痺れが四六時中続いているのだから…憂鬱になる。
…でも包丁も握れて料理もできるし、生活はなんとかなっている。
担当の医師は、「指は動いているから神経が切れているわけではない」「日にち薬だ」と言うので…いつかは良くなると信じて願うばかり。
自分がイメージしていた治り具合と違っていたのは、がっかりするところ。
このままでは浜省ライブで拍手することも困難であろう。
まあ…まだライブまでに半月以上あるから、なんとか「痺れ」が取れたらいいのだけど。
じんじんじんじん…水道の水が当たったり、風に当たっただけで「ひゃっ」ってなるのよ。
キーボードを打ったりスマホをタップするのもやりづらい。
温泉に浸かるのはどうだろうか…!もうそろそろ行ってもいいだろう。
坂本龍馬は、寺田屋事件で切られた手の傷を霧島温泉で癒したではないか…。
大河ドラマの「龍馬伝」の福山雅治の龍馬はカッコ良かったなあ。(みのちゃんと何回も観てる龍馬伝)
福山雅治龍馬の袴はデニム生地らしい。
この「龍馬伝」があって、佐藤健の「るろうに剣心」に繋がるからね!お忘れなく。
妄想です。⤵

コメント