スポンサーリンク

ももと野生動物ウオッチング

おでかけ

つづき。

2泊3日の3日目。この日の朝も、がんばって6時起床。

野生動物ウオッチングをするべく、3人で朝散歩をすることに。…朝早く森林に入れば、野生動物に遭遇するかもしれない!と思って。

…というのも昨夜、本館まで車で1分の道で、「あっ!何かおる!きつねや!」「ほんまや!」と、大きなしっぽのきつねに遭遇!

また、1泊目の夜中に窓の外でガタンガタンと物音がして…ももちゃんと顔を見合わせて「何…?」と怖い思いをしたのだけど。朝になって見るとコテージテラスの下に鹿のフンが、黒豆みたいな鹿のフンが、バラバラと落ちていた…!鹿は大きいから…なんだか怖い。でもこの目で見たい!

施設の周囲の森林に850mの遊歩道が整備されているらしく、そこを散歩する。20分~30分くらいのコースらしい。

みのちゃんもわたしも、ありったけ着込んで外に出た。だって-3度なのだ。

芝生には霜が降りていて、踏むとザクザク音がする。

森林に入ると!さっそく林の奥に1匹の鹿が!ぴょんぴょんぴょーんと走って行った。あっけにとられるももちゃん。⤵

どんどん進んで行くと…今度は1匹どころではない!鹿が列をなして林の中を走り抜けて行く光景に出会った。

ドッドッドッドッ…!駆け抜ける。尻尾が白い!

ももちゃんも野生が目覚め?何かにすぐに反応する。鈍感なわたし達がよくよく目を凝らすと…2匹のリスがぴらぴら飛び跳ねて駆け抜けていった。「リスやあ~!リスリス!」…大きな尻尾だけど軽やかなこと!

興奮してしまって、わたしは部屋のカードキーをどこかで落としてしまった。…呆れ顔のみのちゃん。

8時の朝食の時、フロントのおねえさんに「遊歩道でキーを失くしてしまった、鹿がいてバタバタしたもんで…」と伝えると、「大丈夫ですよ、わたしどもで探しますから。それより新しいキーをお渡ししましょうか?」と、とても理解してくれた。「いいえ、もう1枚あるので大丈夫です」。

ところが、2度目の遊歩道散歩で、みのちゃんまでもがカードキーを落としたらしいのだ。何やってんだ!「2枚とも失くしました」では、さすがに恥ずかしいじゃないの。

仕方がないので3度目の遊歩道散歩に行く。今度は野生動物ウオッチングではなく、下ばかり見て歩く。キーは先行くみのちゃんが探すから、わたしは木の実や松の枝を拾う。⤵

みのちゃんが「あった!」と見つけた。最初の鹿発見の場所だ。そしてもう1枚も見つける事ができた。ヘラヘラ笑うふたり。

11時のチェックアウトで、テラス蓼科を後にした。

お風呂も良かったし、食事はバイキングビュッフェで好きなもの(信州蕎麦も)を食べて満足した。家事をなぁんにもしないということが、わたしはなにより良かった。

ももちゃんも散歩尽くしで楽しかったことだろうよ。

帰りにも茅野市のA・コープに寄った。この他にも麵類やきのこ類いろいろ。

食材を買うのは楽しい。

高速PAにも寄ってあれこれ買う。神戸でも手に入る物もあるけどね。

こうして、2泊3日の「もも散歩旅行」が終わった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました