スポンサーリンク

リハビリの後のあんこ

食のこと

 きのう農業公園と六甲のめぐみに行った帰りに、池田製餡所というあんこ屋さんにも行ったんだ。

人気のおはぎは売り切れだった…。

ぜんざい用のあんこ500グラムと、最中の皮5つ、わらび餅を買った。

みのちゃんは、栗入り丁稚ようかん1本を買った。

「みのって(自分のこと)ようかん好きなん?」って聞いてくるから、「…さあ、どうだろう。わたしは好きよ!(嫌ならわたしが食べる)」って答えた。

 帰宅して早速おやつタイム。

みのちゃんは、わたしがお上品に切ってお出ししたようかんを!一口でもぐもぐ食べた。それを5切れ!…好きだったのだな。

栗が思いのほかたっぷり入っていて贅沢!そして食べよい甘さだった。

ぜんざい用のあんこだけど、最中の皮に入れても全然!オッケー、おいしかった。

ようかんは日持ちがするので非常食にいいらしい。

でもこんなにおいしかったら食べちゃうよね。

 さて、きょうはリハビリの日。

右手一本マッサージしてもらう。ずいぶん使えるようになった右手だが、長く使ってなかった筋肉が筋肉痛を起こしているのだ。あ痛たたーーなのだ。

腰もマッサージしてもらう。痛いところをかばうので、腰のあたりの筋肉が落ちてきているようだと言われる。なんだか悲しい。

無理は禁物だが、動かす努力も大事という難しいところ。

腰に負担をかけないためにも、ダイエットを試みようかと思う(常に思ってはいるものの…)。

あんこ買ったくせに…だけど、意識して取り組んでみよう。

 おやつはぜんざいにしたけど、お餅は入れなかった!

コメント

タイトルとURLをコピーしました