スポンサーリンク

パシーマのパットシーツ

暮らしのこと

「吸水性・保温性・通気性に優れ、夏はサラサラ、冬はポカポカ」という「パシーマ 」の寝具を使い始めて…もはや10年以上になる。

わたしが主に使っているのは「パットシーツ」。家族みんな、年中これ。素材は、綿ガーゼと脱脂綿(少しポリエステル含む)。

先日、新しいパットシーツが届いたので水洗いをしてから使用。そうすると、アイロンが取れてふんわり風合いが良くなる。そう…パシーマは洗うほどに肌触りが優しくなるのだ。

軽くてすぐ乾く優れもの。⤵

わが家は犬ねこがいるので、しょっちゅう洗濯をしなければならない。

ベッドのBOXシーツの洗い替えは大変なので、パットシーツがパパッと便利なのだ。洗い立てのシーツの気持ち良さは格別と言えよう。

丈夫なパシーマとは言え、さすがに3年以上使い続けると…擦れて穴があく。

そうなると、ハサミで切って犬ねこ用のマットとして使う。

家族みんなのお気に入り。

その後ボロボロになったら、また小さく切ってウエスにする。切りっぱなしでもほつれが気にならないので楽。

こうして最後まで使い切る。

昔より値上がりして、1枚1万円前後もするのだけれど…。それでも2年3年と長持ちする品。なので結果的には経済的と考えるね…わたしは。

洗い替えを含めて5枚常備しているが、1年に1枚パットシーツを買い足すサイクルになっている。

何より「安眠第一」のわが家の必需品なのだ。できればパットシーツに加え「キルトケット」も欲しいんだけどな。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました