「徹子の部屋」は録画セットしてあるから、興味のあるゲストの時だけ選んで観るようにしている。
先日は木村カエラちゃんだった。観る観る~!
ファン?…とまでいかなくても「この人好き」と長年にわたって興味ある人って、いっぱいいる。テレビで見かける度に「あ、やっぱり好きだな」って確認するというか。
そういや…この前NHKの「あさイチ」にキョンキョンが出演なので観ていたら、カエラちゃんも歌のコーナーに出てて…めっちゃふたりとも嬉しそうにしてた。テレビのこちら側のわたし含めて、好きの連鎖だ!と思った。

黒柳徹子さんと、徹子のお部屋の椅子にちょこんと座っておしゃべりしているカエラちゃん、40歳になってもかわいいな。今では中学生の男の子と小5の女の子のママだって。こんなママだったら自慢だろうな…。
カエラちゃんは徹子さんに、「台所が自分のお部屋になっていて、コンロ前のハイチェアーに座って料理しながら曲作ったりしている…」と話した。
この前「鶴瓶の家族に乾杯」に出演してた時も、日田の「小鹿田焼き」という器皿を「わたし持ってます!」と、すごく興味を示していたので、“ああ、カエラちゃんは台所仕事が好きなんだな、食に興味があるんだな”と一層好もしく思ったことだった。
だから、台所にずっといるカエラちゃんの姿が想像出来たし、きっと好きな物が混沌としてあるポップで素敵な台所なんだろうな、と勝手に想像するわたし…。
そんなわたしも「台所が自分のお部屋」と思っていて、みのちゃんからも「ずっとそこに居たらいいやん?自分の部屋なんやろ…」と言われる。
お店のように閉店時間があり「もう終わり。閉店しました~あとは自分でしてくださーい」となる。

収納扉の中を公開。

保存容器、フードパックなど。よく使う物は、手が届く高さに。右上は好きな料理家さんの本。
詰め込み過ぎないようにしているけれど…定期的にチェックして排除。電気圧力鍋では、もっぱらカレーを。

カエラちゃんの話を聞いて、「自分の部屋である台所」をきれいにしようとやる気が出た次第。

小さな台所だから、踏み台がわたしのイスだけどね。そこに座ってごはん食べる時もあるさ。
コメント