スポンサーリンク

お役所仕事とお買い物

おでかけ

 わたしに『マイナンバーカードの電子証明書の有効期限』の通知が来ている。

区役所?…行きたくない。面倒くさい“お役所仕事”キライ。病院や歯科と同等に…いや、もっと行きたくないかも。

こんな憂鬱な時、わたしは自分にご褒美を用意することにしている。「頑張ったら楽しい事があるよ」を励みに取り組むのだ。…なんとも稚拙であり、その“ご褒美”とやらもささやかではあるが。

「…パパもさ、半年後には行かなくちゃなんだから一緒に行ったら?」とお供をさせる。…と言うのも区役所が数年前に移転して、新庁舎になって以来初めての場所。行ったことがないのは不安。

しかし…そんな心配は無用だった。新しい庁舎は明るく快適、トイレもきれい。古かった辛気臭い前区役所とは大違い。ちゃあんと案内人が導いてくれて、マイナンバーカード窓口の待ち人数は多いのか少ないのか、20人くらいだった。

常にぼうっとしたわたしがぼんやりしていても、お供のパパが「あと3番目やで!」などと声かけしてくれるから尚の事安心。サクサクと登録も進んで「これで更新は完了しました」と優しくおねいさんに言われると、伸びをしたくなるような開放感よ!ひゃっほ~。滞在時間は40分弱だった。

ちなみに、マイナンバーカード自体の有効期限は2030年なので、5年後にまた訪れなきゃいけないんだな、と思うと眉間にシワだけれど(その時は顔写真も新しくするのだろう)…。

さあ、ご褒美は隣接するショッピング施設で「お買い物」だ。パパはランチとおやつがご褒美。

折りしも『無印良品週間』最終日なのだ。今回は黄砂が吹いたりしてパスかな…って思ったけどギリギリ行けて良かった。寒の戻りで寒かったけど。

わたしの買い物の一部。⤵

本屋さんは必須よ。なんせいつもの近所の本屋さんが閉店したのだから、今後は出先で必ず本屋を覗くことになる。

先月出版された糸さんの文庫『今夜はジビエ』を買う。パラパラッと見たら藤井風さんのことに触れていた…ああ、やっぱりな、と思う。“好きの連鎖だ”と、ひとりニヤける。

自分以外の物、家族の物を選ぶのも楽しい。パパにも新しいパーカーを。またパーカーかよ…だけど。

わたしにとって、お買い物は楽しい戦い…いやゲームのようなもの。一平ちゃん(孫)の好きなゲームのようなものなんだよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました