スポンサーリンク

真夏の?6月

食のこと

 一昨日の日曜日から冷房を付け始めた。何と言っても蒸し暑くて…我慢ならず。

「真夏」とは気温が30度以上の日を云う。

本日は晴れて全国的に真夏日のところ多し。35度以上の猛暑のところも!まだ6月なのに。

…ところが、わたしの住む神戸のこの場所はどうやら真夏日を免れていて、午後も27度止まり。比較的に爽やかな暑さなのだ。

淡路島辺りから海風が入っているせいだろう。

何はともあれ、「晴れ」は良き。

洗濯物を干してから、買い物に出かけた。いつものスーパー、4日ぶり。

あっ!お茶屋のおじさんが来てるじゃないの。月に一度来るって言ってたもんね。

今月は高知のお茶葉も買ったので2袋だけにした。2袋買うと1080円にしてくれるから(1つ648円だったけな)お買い得。

昨年の夏に、アールグレイのポーションを飲んでたのをハッと思い出した。スッキリして美味しかったんだった。

夏でも朝は温かい紅茶を飲むけど、午後は冷たいのが飲みたくなるもんね。

さて、まだまだ続く田舎でいただいた食材祭り。

わたしが掘り起こした、じゃがいもの小っちゃいコロコロ。海苔(四万十川)塩バター味。蒸したのでホクホク。

ゼンマイ炒め煮。…もうこれだけでごはんが進むんだけど~。(みのちゃんは食べ慣れてなくて?食べない。)

ゼンマイは高級食材なのだよ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました