スポンサーリンク

食の迷い子

食のこと

 先日から食欲不振である。

おなかはすくので、何かしら食べるのだけれど「おいしい」と感じない。

何かしらのアレルギーで鼻炎になっているので、味覚がおかしくなっているのかな…。

毎年この季節はアレルギー性鼻炎と、黄砂による咳喘息で苦しい思いをするが、今年は咳喘息にまで至らなかったのは良かった。

腰が痛いので、長期間咳こみがあると腰に響いて辛かったに違いない。

 食欲がなくて困るのは、料理する意欲がなくなることだ。

晩ごはんのメニューが、まず思い浮かばない。

きのうの夕方。

とりあえず、ももちゃんの肉団子スープをいっぱい作って冷凍した。

そしてお弁当用にスパゲッティサラダを作った。

で?晩ごはんは?…もうこの時点でイヤになってしまった…料理が。

結局またパスタを茹でて春野菜のぺペロンにしたのだけど…。

パスタパスタで迷走しているよね…。

 そして、きょう。

リハビリの帰りにスーパーに寄ったが、なんだか迷子の気分になってしまった。

何を作る?…何を買えばいいのかわからない。

「パンが食べたいかも」と思って、ふらっとパン屋さんに立ち寄った。

お昼に、きのう作ったスパゲティサラダをロールパンに挟んで食べよう…。

そうだそうだ、サンドイッチなら食べたいかも…と思って、パン屋のちーこちゃんに食パンをサンドイッチ用にスライスしてもらった。

「サンドイッチ、作るんやね!」と、ちーこちゃん。

……わたし、サンドイッチ作るん?ホントに?

 帰って冷蔵庫の中を見たら、ハンバーグを作ろうとしていたミンチの消費期限が今日までではないか。

ハンバーグを作るのは、避けては通れない道だ。

食欲不振で適当に買った食材を、ちゃんと料理しなければならない。

和風ハンバーグの晩ごはんの後、サンドイッチを作ってパパのお弁当にすることにした。

迷走すればするほど手間がかかることになってしまった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました