わたしのこと

スポンサーリンク
わたしのこと

なじみの美容室さんへ

わたしは、およそ2か月に1度散髪をする。行きつけの小さな美容室は、長く15年くらい通っているお店。一回り年下の男性美容師Mさんは、何故だか女友達の感覚で喋ることができる。小6の息子さんと、わたしの孫が同い年だという共通点があり、当時は「子ど...
わたしのこと

日常にはない「幸せ」の有様

日常の「幸せ」を感じる時。「おいしい物を食べた」「小さなラッキーがあった」「痛いのが治った」等々…ささやかな幸せで、日常はキラキラしているわね。=「嬉しい」ってことね。その反面「嫌なことがあった」「負の気持ちになった」「病気になった」等々ド...
わたしのこと

もしや…カンピロバクター?

先週の木曜日の晩ごはんに、チキンフライを作った。よく作る安上がりのメニューだ。その鶏肉が原因で、わたしは食中毒に…⁈ ちなみに家族は大丈夫。当初は、胃腸の調子が悪くなって「まぁそのうち治るだろう…」と軽く見ていたが、金・土・日と3日経っても...
わたしのこと

心は脳である

今後の予定を忘れないように…と、えんぴつで卓上カレンダーに書き込む。最近えんぴつを用いるのは間違えても消しゴムで消せるから。これに記すのは、だいたい見逃したくないテレビ番組や本の発売日。とにかくメモをしないと、記憶力が…もはや無いのでね。が...
わたしのこと

無印良品の新エプロン

無印良品の麻の生成り割烹着を、長年愛用している。どんな服の上にでもガボッと被れる割烹着は安心感があってお気に入り。しかしながらそれは過去アイテムで…現在はもう売られていない。もちろん新しくなった無印エプロンシリーズがあって、カタログを見ると...
わたしのこと

誰かの日記、わたしの日記

先日手に入れた、小川糸さんの文庫本『今夜はジビエ』を読み終えた。これは小説ではなく、日記体で書かれたエッセイ。最近の糸さんの八ヶ岳の山小屋暮らしの様子は、NHKの『人と暮らしと、台所』や雑誌の特集でもよく見かける。また、みのちゃんと豆柴もも...
わたしのこと

あたらしい老眼鏡

先日、パパとお出かけした。いつもの無印良品で買い物をした流れで、隣にある眼鏡ショップ『J!NS』を覗いてみた。…と言うのも、年の初めに手帳に書き込んだ“今年やるべき事”のひとつに、“老眼鏡を新しく買い替える”というのがあるからだ。「次はどん...
わたしのこと

再びの「寒波襲来」&「キムタク」

最近わたしの脳内は“キムタク”ブーム。きっかけは世間を騒がせたフジテレビ問題。皆と同様…モヤモヤした気分になり、8年前の『SMAP×SMAP』の最終回(約5時間)の録画ディスクを出してきて観ることにしたのだ。みのちゃんも一緒に。SMAP解散...
わたしのこと

わたしはエプロンが好き②

つづき。これまでの人生(60年)で、5つの職業に就いた。思えば、うち4つがエプロンを着けての仕事だった(ひとつは事務職)。画材屋さんでは、私服の上にモスグリーンの厚めの生地のエプロンを。キデイランドの可愛い制服にもエプロンがあった。25年く...
わたしのこと

わたしはエプロンが好き①

幼少期(5~6歳)から漫画を読んでいた…と思う。小学館『小学一年生』という付録付きの月刊誌を、小学校に入る前の年から買い与えられていて、その中に『ニャロメ』や『ひみつのアッコちゃん』がいたはずだ。何かしら本を与えておけばおとなしくしているか...
スポンサーリンク