スポンサーリンク

モチベーション⤴

わたしのこと

 朝7時半から、久しぶりにももちゃん散歩をした。河川敷を歩く。パパと、お尻フリフリももちゃんは、どんどん先に歩いていく。早く歩けない私は、河原に降りた。すると、ももちゃんも喜んで降りて来た。今日も石を拾おうかな。ハート型の石を収集したい。ふたつみっつ拾った。

ナンキンハゼの枝が、手に届くところにあったので、少しいただく。

この前は、家からちゃんとはさみを用意して、野ばらの赤い実の枝をもらった。部屋の中にぶら下げている。買って来る花より(買わない)、こんなのが我が家には似合ってる。

他にも、松ぼっくりや、流木など…落ちているものを、ついつい拾ってしまう。いつも「何か落ちてないかな」ときょろきょろする癖があるのだ。

 最近、テレビはあんまり見ないのだけど、好きな番組は勝手に録画されているので、年が明けて初めてチェックしてみた。ブラタモリやサラメシなど…溜まってる。あっ、「365日の献立日記」が、お正月スペシャルになってる!

他の料理番組みたいに、材料の分量とかのレシピはない。飯島奈美さんが料理する手元のみの映像に、鈴木保奈美がナレーションで「わあ、いいですねぇ、貞子さーん。」なんて言ってる、5分間だ。

今まで全て録画してディスクに保存している。

これを観ると、お料理するモチベーションが上がるのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました