スポンサーリンク

「浜田省吾ОN THE RОAD 2023」 は神席

おでかけ

 今回のライブでは、わたしとみほちゃんが隣席で、パパとみえこちゃんは個々に席を取った(みえこちゃんは残念ながらキャンセルしたけど…)。

 午後4時半に開場になり、ドキドキしながら行列に並ぶ。みほちゃんはわたしの後ろに緊張してぴったりくっついている。今…みほちゃんはどんな心境なんだろう…。

発券されたチケットを3人で見せ合った。

A6ブロックがわたしとみほちゃん。パパは、C3ブロックだって。

「なんだかめっちゃ!いい感じじゃない?」

ホールのぐるりとたくさんある入口の1つから会場内に入ると、ああ…浜省の音楽がスピーカーから流れ…ざわざわと人々が動いている。こんなにもたくさんの人が…。

スタンド席からアリーナに降りてゆく。ぎっしりと並べられたイスの中を「Aブロック、こっち?」「こっち⁉」と探していく。

どんどん前の方に進んで…なんと前から3列目!やや右側だけど「神席」じゃないか!「うっひょ~~っ!」こんな前で浜省を⁈

イスに座って、浜省が現れるまでの待ち遠しい時間…。この時間が大好き。

ひゃあひゃあ言いながら待つわたしとみほちゃん。みほちゃんが震える手でバンダナを手首や首元に巻いて「浜省の分身」になろうと余念がない。バンダナの端っこを結んであげる。

いよいよ開演時間。ライトが落ちて暗闇になり…スポットライトに白髪の浜省が!飛び跳ねるような足取りでやって来た!すぐさま観客は総立ち!

…やっとやっと浜省に会えたみほちゃん!目が見開いて目玉が飛び出そうになってる。

「しょうごおおおおお~!」「しょうごおおおおお~!」

立て続けのROCKナンバーに魂を持っていかれる。

レーザービームが爆音とともに突き刺さってくる。

炎が爆発して立ち上がり熱風が吹いてくる。

浜省が歌いながら踊る。ギターをかき鳴らす。なんてカッコイイんでしょう!!(なのに70歳)

今回は久しぶりのアリーナツアーとあって、センターステージが用意されていた。アリーナ中央に設けた丸いお立ち台に、浜省とバンドのメンバーがぐるりと輪になって演奏するのだ。

浜省は、わたし達の横を通ってセンターステージに移動するので、その間は遠くに行ってしまうことに…「行かないで…」。

でも、センターステージのそこには!なんとパパが「神席」をゲットしていたのだ。しかも1列目。

後から聞くと、見上げた浜省はライトに照らされて、なんともまぶしかったそう!「もう、そこにおんねんで!浜省が!」と興奮して話していた。良かったねえ…!

前半10曲、センターステージでは6曲、後半4曲、アンコール3曲の構成。大満足の内容。

しかもサブタイトルに「ジュークボックス」とあるように、わたし達の思い出の曲ばかりを演奏してくれるのだから、もう楽しくて楽しくて!歌って踊って何度もみほちゃんと顔を合わせて頷きあって、気持ちを分かち合うのが楽しかった。

現に浜省自身が、すごい楽しそうだった…!元気な70歳。

わたし達は…ティーンエイジャーに戻って、浜省に会うことができた。

そんな、わたしとみほちゃんだった。⤵ 

コメント

  1. いとこのりか より:

    manaさん

    お久しぶりです😊。今日この時、ブログがあがるのを待ちわびてました。やっと!やっと!やっと!の思いでみほさんと一緒に浜省さんのライブに行くコトができて良かったね😭😭😭
    お友達のみえこさんは体調崩されてのキャンセルで残念でしたが、3人(正三兄ちゃんはあえて除く笑)のこれまでの血の滲むような、いえ、執念とも言える強い強い思いが形は違っても実を結ぶ結果となり、manaさん、みほさん2人共を知る私も感無量です✨。みほさん、良かったね😌はしゃいでる2人の姿が目に浮かぶ😌
    おっと、正三兄ちゃんも神席最高!やったね!優しい笑顔で浜省さんを見上げてるのが目に浮かぶ😌

    夢は諦めず、願うコトの大切さを改めて教えてくれてありがとう!

  2. 分身のつく坊 より:

    突然のコメント失礼します。
    母がお世話になりました♪
    夢のような一夜に母を連れ出してくれて本当にありがとうございました✨
    昨日も一時間半ほど、ライブ報告会をしてくれました😁
    全セットリストから、浜省タオルをおしぼりのように扱う阪神おじさんのこと、、🤭
    子供の頃、車で浜省を聴かされた30代🙋‍♀️
    母が大阪から持って帰ってきた冷めやらぬ熱を共有させてもらってます🔥🎸🔥
    アツアツやで〜です!!
    ほいで、いつもブログ楽しみにしてます♪
    心にゆとりが足らんなぁっていう時にほっこり読ましてもらってます😊

タイトルとURLをコピーしました