スポンサーリンク

万遍に降り積もる

暮らしのこと

 みのちゃんがハッと気付いて「エアコンの上!すごいで!ホコリが」と言う。

あら~大変。でも…わたしには高くて無理、届かないわ。

みのちゃんが「脚立!」と叫ぶ。珍しくやる気になって掃除してくれるらしい。が、脚立なんて無いわ。踏み台はあるけれども、それでは届くまい。

ももちゃんの大きくて頑丈なゲージ(犬小屋)の上に、折り畳み式の軽い踏み台を載せる。ゆらゆらぐらぐら…危なっかしいことこの上ない。

みのちゃんがその頂上にゆらゆら立って、エアコンの上部を覗く。「うわあ!これは…ダスキンのハンディモップを‼」う~ん…先ほどからわが家に無い物ばかりを所望するみのちゃんだ。「…んなもん無いわよぉ。」

しつこく「ダスキンのモップがあれば…」なんてぶつぶつ言っている。

とりあえず手帚と、マキタ掃除機をハンディに付け替えて「これで!」と手渡す。

手帚でザッザッザッと掃くと、ホコリが塊になってふわふわ落ちてくる。ああ…ホコリというのは万遍に、どこにもかしこにも降り積もるのだなあ…(眉間にしわ)。

きょうのところはホコリだけ落としてもらうが、暑くなる前にフィルター等の掃除・手入れをしないといけないなあ。

…いくら便利な電化製品や道具であっても、お手入れは必須。より気が利いた物ほど面倒くさいお手入れが付きまとうものだ…(眉間にしわ)。

それにしても危なっかしい…みのちゃん。

一応踏み台を支えてはいるけれど、この人は落ちる時は落ちるであろう。

我が家では最早あたり前なのだが、たぶん他所のおうちより掃除がハードワークなのだ、きっと。

犬ねこ計6匹の大家族だもの…。ルン婆(ルンバのことね)を稼働させたら、毎回ホコリが両手のひら「てんこ盛り」。

日々の掃除は修行だ。

『掃除=心の塵を払うこと』でもあると言う。

人生は修行だよ(眉間にしわ)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました