2022-04

スポンサーリンク
食のこと

わたしとお弁当②

朝の散歩から帰ってきたら、もう10時になるところだった。 ももちゃんが「ごはん、はやく!」と言っている。 かわいそうに、おなかがペコペコなのだ。 みのちゃんが器を用意したり、部屋でカリカリにトッピングしたり、廊下を行ったり来たりする度、浮足...
家族のこと

東京思い出に涙がでちゃう

きょうもいいお天気♫なので、洗濯、掃除、片付けにはげむ。 バックミュージック代わりに浜省のブルーレイ映像を流すことにしよう。 どれにしようかな…、3年前の1月に行った東京のNHKホールのライブ映像にしようっと。 わたしが観た日の映像版なので...
猫のこと・犬のこと

メマトイの寄生虫

ももちゃんとみのちゃんに、午後の散歩に一緒に行こうと誘われた。 晩ごはんに豆ごはんを作る予定だし忙しいんだよね…と言うと、えんどう豆のさやから出すのを手伝ってくれた。 ファーマーズマーケット隣接の農業公園に行くというので、それだったら!と喜...
家族のこと

たしなめられるパパ

いよいよ朝ドラの「カムカムエブリバディ」がラスト2話だ! 朝8時前からテレビの前にスタンバる。 ドラマはだいたい最終回の前の回が見ごたえがあるというものだ。 観たいのに続けて観られなかったパパも、テレビに食いついてきた。 なんや色々話しかけ...
猫のこと・犬のこと

イッチの過去

きのうイッチのことを話したので、つづき。  イッチ(7歳)は岡山のイオン系列のスーパー「マルナカ」の駐車場で、みのちゃんが保護した。 みのちゃんは当時、仕事の関係で岡山で一人暮らしをしていたのだ。 駐車場でウロウロしていると危ないし、「車に...
猫のこと・犬のこと

猫草ラプソディ

無印の猫草栽培キットがあと3つしかない…。 置いてる店と置いてない店があるから…。 猫草を食べるのは、ねこのちびちゃん、グーグー、イッチと、豆柴ももちゃんの4名。 (ククちゃんとタン子は食べない。) みんなの手が届かない高いところで栽培して...
本・映画

天衣無縫の文章家のこと

わたしが39歳の時に出会った本がある。 「富士日記」 文庫本にして分厚い「上」「中」「下」3冊の大作。 この本は、わたしのその後の人生に少なからず影響を与えているはずだ。 書いた人は「武田百合子」(1925-1993)。 肩書は「随筆家」と...
おでかけ

きょうのおやつは御座候

うちから30分くらいの場所の商業施設がリニューアルオープンしたので、休日のパパと行ってみることにした。 日曜日なので人が多いかな、と思ったがそうでもなかった。 無印良品のお店が入ったのはうれしい。 シーツ、クッションカバー、グラスを買った。...
わたしのこと

更年期とカモメファン

きょうもちょっと寒い。 寒いと思って一枚多く着込むと、時折「カッ」と上半身が暑くなる。 脱いだり着たりと調節が忙しい。 それは更年期障害のひとつの症状であろう。 真冬でも、皆が寒いと言っているのに「カッ」と暑くなるのだから、ひとりおかしな人...
暮らしのこと

いじわるな北風に向かって

花冷えだの、寒の戻りだの天気予報で言ってた通り寒い。 買い出しに行こうと外に出ると、北風がピューピュー吹いてより一層寒い! 髪の毛が風に乱されて前が見えなくなってイラッとする。 こういう風は意地悪で嫌いだ。 せっかく桜も見頃なのにね…。  ...
スポンサーリンク