スポンサーリンク

おうち仕事がんばる。

暮らしのこと

 昨日午前中、「ウチ、断捨離しました!」の録画を観ていた。

これを観ると片付けのモチベーションが上がるのだ。

何気に「…わたしも、もっと捨てたい…。廊下のクローゼットのビデオ(テープ)とか…いるかな…」と言うと。

「捨てたる、捨てたる。みのが捨てたるで。」と、またもや軽快な発言の、みのちゃん。

廊下のクローゼットは、幅1m20㎝、奥行20㎝の書棚のようになっていて、高さは天井まである。

大きな物は入らないが、薬やマスクなどの医療品、文房具、お掃除シート、ねこ用品など、こまごまとした生活必需品が収められ、奥行きが狭いぶんサッと取り出しやすいのが利点のクローゼットだ。

「サザエさん全巻」や「ちびまる子ちゃん全巻」「小さな恋のものがたり全巻」など、わたしとみのちゃん共有のマンガ本も並んでいる。

そして天井近くの一番上の棚に、気になるVHSのビデオテープが並んでいる。

何年か前にみのちゃんと30本くらいに厳選し、あとは処分したのだった。

みのちゃんが「これもいらない、これもいらない、ぜーんぶいらなーい!」。

映画や音楽ビデオは全捨てになった。

家族の記録のホームビデオは…一応残すことに。(いつかDVDにまとめたいものだ。)

棚が1段空いたのでうれしい。

 それがきっかけとなって、きょうも片付けをせっせっと進めている。

普段なかなか腰が上がらなくても、ちょっとしたきっかけでやる気スイッチが入るものだ。

要らない物を片付けていると、延長で掃除もしたくなる。

先日ホームセンターで、「住まいの魔法のパウダー 過酸化ナトリウム」を購入した。

1㎏500円くらい。

酸素系漂白剤なので塩素より良いと思って、いろいろ試したら広範囲に使えて良い。

(以前買った酸素系のは落ちが悪かったけど、今回のは強力そう。)

きょうはそれで洗濯機の洗濯槽洗いをした。きれいになったと思う。

 夕方、ももちゃん散歩に連れて行ってもらった。

ツクツクボウシの鳴き声がすごかった。

夏も終わりだなあ…。

 その後、ホームセンターにも寄って、人参ジュースを1箱と例の漂白剤も買い置きの為に購入した。

みのちゃんは、ももちゃんのおやつを選んでいた。

ももちゃんは、おりこうに三角座りでカートに乗っていた。

仔犬の時はぶるぶる震えていたのに、今はおとなしく座っているだけ。

きょうはよく働いた1日だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました