スポンサーリンク

あと2回寝たら「主婦旅」

わたしのこと

 ここ数日、気温が低くて肌寒く…テンションも下がりがち。

もうすぐ5月だというのに床暖のお世話になるくらいだ。

床暖よりも温かいのが布団乾燥機。ダニ騒動があってから頻繫にかけるようになった。

布団乾燥機をダニコースでセットすると、寒がりのねこ達が暖を求めてわらわらと寄って来る。

5匹中4匹が布団の上でとぐろを巻くんじゃあ、熱風が回らないではないか…。

 20度に届かない肌寒さを乗り越え、明日から明後日にかけての雨を乗り越えたら…。

いよいよ高知旅である!

旅立ちの朝は、雨がじゃじゃ降り90%という予報になっているけれど、高速バスに乗ってしまえば、西へ西へと移動するので、到着するお昼頃には晴れているのではないかと思う。

センパイとの主婦旅は、先月ひょんなことから思い立ってとんとん拍子に計画された。

きっかけは、センパイの娘さんが女子旅で高知旅行をするという話からである。「いいねえ、わたしらも行きたいなあ…。行こうか。行こう行こう。」と即決したのだった。

先に旅を終えたセンパイの娘さんの情報やアドバイスをもとに、スケジュールを考えた。バスのチケットやホテルの予約も、各々の娘たちが協力してくれた。

そうしていると、地元の友達みえこちゃんがひょんなことから合流参加することになった。

みえこちゃんと電話で秋の浜省ライブの打ち合わせをしている時「来月、高知に遊びに行く」と言うと、「えっ。会いに行ってもいい⁈」と、食いついて来たのだ。

わたしは、地元の友達と神戸の友達を分けて考えていたので、それは思いがけないことだった。

おとなしめのみえこちゃんが面白いことを言うなあと思って、少々驚いた。

いや、意外とみえこちゃんは行動的な人なのかもしれない…と過去を思い返す。なんせ中学からの親友だから思い返すことはいくらでもある。

みえこちゃんが、現在朝ドラのモデルになっている牧野富太郎植物園に「行ったことがない」と言うので、「じゃあ一緒に行こうやあ」となった。車を出してくれるというので、それならきっとセンパイも喜ぶに違いないと考えた。元気ではあるが…初老の二人旅なのだから。

センパイもみえこちゃんも、そしてわたしも、今現在とてもワクワクしている。

旅に出ると違う空気を感じ、見慣れない景色に刺激を受けるだろう。そして、日常から飛び出すことにワクワクと心が躍るのだ。それがたったの2日間であっても。

わたしは思ったですよ。

わたし、センパイ、みえこちゃん、それぞれが今回の事案に共鳴・共感するところがあったのだと。

それぞれが、それに気づいて行動を起こした。1歩を踏み出した。

だからとんとん拍子に話が進んだ。

それが今回の「主婦旅」。

あと2回寝たら出発。(こどもか…)

 主婦は晩ごはんに豆ごはんを炊く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました