暮らしのこと

スポンサーリンク
暮らしのこと

6月の大そうじ

この時期は「そうじの神様」がやたら降りてくる。 ジメジメ蒸し蒸ししてイライラするせいね、きっと。 台所の油汚れのベトベトや水回りのヌルヌルを払拭せねば。お風呂・洗面所の水回りも然り。 …そうじは裏切らないわ。きれいになると涼しい風が通り抜け...
暮らしのこと

パシーマのパットシーツ

「吸水性・保温性・通気性に優れ、夏はサラサラ、冬はポカポカ」という「パシーマ 」の寝具を使い始めて…もはや10年以上になる。 わたしが主に使っているのは「パットシーツ」。家族みんな、年中これ。素材は、綿ガーゼと脱脂綿(少しポリエステル含む)...
暮らしのこと

「ケニヤ 山の紅茶」

きょうはとても雨だった。窓ガラスに雨粒が打ち付けるくらいの激しい…。 お楽しみの朝ドラ「虎に翼」を観る。今、戦中戦後の大変な時代なので重苦しい…トラちゃんの暗い顔…。早く明るいシーンにならないかな。 先日ケンカをしたわたしとみのちゃん。まだ...
暮らしのこと

慎ましやかな暮らし?

…慎ましい生活の今日この頃。 きょうの朝昼兼用の母娘のごはんは、昨夜の「味噌鍋」の後の雑炊だ。残った具を濾してスープを大事にとっておいた。 そもそも…この季節に「鍋」というのも時期外れというもの。たまたま「味噌鍋スープ」のストックを見つけた...
暮らしのこと

万遍に降り積もる

みのちゃんがハッと気付いて「エアコンの上!すごいで!ホコリが」と言う。 あら~大変。でも…わたしには高くて無理、届かないわ。 みのちゃんが「脚立!」と叫ぶ。珍しくやる気になって掃除してくれるらしい。が、脚立なんて無いわ。踏み台はあるけれども...
暮らしのこと

ほのぼのとした?会話

きょうは月に一度の病院の日。定期的に骨粗しょう症予防の注射を受けている。 担当医師に「5月は法事があるから予定変更になるかも…」と前回言ってあった。なので予定通りに来たわたしに「帰省…大丈夫だったんだね」と女医師。「田舎どこ?」「高知」など...
暮らしのこと

妖しい草花に要注意

お花屋さんに売っている花は「きれいだな」と思うけれど…。わたしは買って家に飾るようなことはないわね(犬ねこがいるから尚更)。 「花」は、道端で見かける自然の草花と出会うのが好き。 「春が来た」と知らせてくれるカラスノエンドウ、オオイヌノフグ...
暮らしのこと

欲張りの強欲(ひとりごと)

お粥とキャベツがわたしの主食だというのに。(静かなるダイエッター) キャベツの値段が高い!…ついこの前、きれいな春キャベツ1玉128円で売ってたじゃないの。いったいどうしたのよ⁈ 一応商品はあるけど…出来が悪そう。美味しそうじゃない。 それ...
暮らしのこと

ひねもすのたりのたりかな

このところシーツなどの大物の洗濯が、なかなか出来ず…だった。 この先の予報も傘マークがちらほら…。きょうのような晴れの日は、ここぞとばかりに洗濯をがんばらねば。 シーツの他にも毛布や、冬物のファブリック類を洗って干して片付けたい。みのちゃん...
暮らしのこと

素敵なアタッチメント

3月1日。さんがついっぴ。 わたしは、3月から「春」だと決めている。 なので基本的にマフラーやセーター等、冬っぽい物を着用しないようにしたい(寒さがよっぽどでない限り)。家の中のもこもこしいファブリックも洗ったり干したりして少しずつ仕舞い込...
スポンサーリンク