2022-05

スポンサーリンク
おでかけ

パパとお買い物は仲良く

パパが休日なので久しぶりにショッピング。 午前中に出発して、ランチを食べて早めに帰って来る予定。 実は、先週末にけんかをして…ずっと気まずくしていて、一緒に出かけるのもどうよ?と思ったのだけど。 こちらから誘ったら、「行く」と言うではないか...
食のこと

新玉ねぎのゆくえ

淡路島でたくさん買った新玉ねぎが、あと10玉ある…。 5玉くらいは、違う切り方にしてジップロックに入れて冷凍した。 きょうはミニハンバーグをいっぱい作った。(今日食べる分とお弁当の分) …それでも10玉残っているのだ。 新玉なので賞味期限は...
食のこと

百万円のカレーうどん

朝、目が覚めたら頭痛がした。 これは…プチ断食の影響か、近づいている低気圧のせいか。 頭痛のせいで食欲がないけど、体調不良は嫌なので水多めの5分粥を作って食べることにした。 そして痛み止めを飲んだ。  お昼時にみのちゃんが帰って来て、「ふじ...
わたしのこと

プチ断食にトライ!

昔から「断食」に興味がある。 先日NHKの「ドキュメント72時間」の現場は、伊豆高原の「やすらぎの里」の再放送であった。 (この番組は、毎回ひとつの現場にカメラを据え、そこで起きる様々な人間模様を3日間、72時間にわたって定点観測するドキュ...
食のこと

わたしとお弁当③

骨折するまでは、朝4時半に起きてお弁当を詰めていた。 先ず、セットしておいた炊き立てご飯をお弁当箱に詰める。 冷蔵庫の中から味付けしておいた卵液を取り出して、玉子焼きを作る。 他のおかずエトセトラも夜のうちに用意してあるので、20分もあれば...
わたしのこと

給食ではない学校食

小学校1年生の1学期だけは、大阪のマンモス校で過ごした。 1年生だけで1クラス40名ほどが、6クラスあったと記憶している。 入学して間もない頃、広い広い運動場で、ストップウォッチを持った担任の先生に「チャイムがなったら一目散に教室に帰るよう...
暮らしのこと

壁を修復してみよう

高温多湿が苦手だ。 特に湿度が高いと、皮膚呼吸ができない閉塞感を感じて不快だ。  5月5日。気候がちょうど良い。 爽やかこの上ないではないか、とテンションが上がる。 こんな日こそ家の事をがんばろう…と思って、壁を修復することに。  ねこや犬...
猫のこと・犬のこと

にぎやかしいももちゃん

午後6時頃、ももちゃんの晩ごはんの用意をする。 作り置きの特製肉団子スープ(冷凍)を温めなおして、ドッグフードにトッピングする。 今与えているフードがおいしくないみたいなので、肉団子をつぶして混ぜ合わせて食べさせるようにしている。 そんな準...
おでかけ

ドッグランと玉ねぎ

みのちゃんが休日だけど、GWで浮かれるはずもない。 このところ忙しかったみのちゃんは、久しぶりにももちゃんをドッグランに連れて行きたいという。 わたしは、玉ねぎを買いたい。 …ということで行き先は淡路島になった。 レッツゴー! 明石海峡大橋...
食のこと

おいしい春のアスパラ

3月に香川のホテルに泊まった時の夕食は、里山料理のコースであった。 前菜に「さぬきのめざめの一本揚げ」というお料理があって、「さぬきのめざめ」とは香川県産アスパラガスのこと。 パラパラと塩がふってあり、おいしかった。 DSC_1750   ...
スポンサーリンク