2023-04

スポンサーリンク
おでかけ

主婦旅は「高知旅」②

夜明けとともに起きて、シャワーを浴びた。 熟睡はできなかったけれど…だいじょうぶ。楽しいから♪頑張れる。 7時からホテルのロビーで朝食。和朝食もあったけれど洋朝食をセレクト。 パンは近くのパン屋さんの焼きたてが並ぶ。満腹にならぬよう控えめに...
おでかけ

主婦旅は「高知旅」①

旅の計画を立てている時、わたしが「雨が降らなきゃいいが…」と天気の心配をすると、「わたしら日頃の行いがええんやから…晴れるわ!」とセンパイが言うのだ。 …なのに。27日の旅立ちの朝、バス停で雨に濡れるふたり…。 低気圧が通過中で、まさしく朝...
わたしのこと

あと2回寝たら「主婦旅」

ここ数日、気温が低くて肌寒く…テンションも下がりがち。 もうすぐ5月だというのに床暖のお世話になるくらいだ。 床暖よりも温かいのが布団乾燥機。ダニ騒動があってから頻繫にかけるようになった。 布団乾燥機をダニコースでセットすると、寒がりのねこ...
家族のこと

「羽織もの」ノイローゼ

桜の花が終わって、次は道路脇のツツジが鮮やかな色で咲き始めた。 4月も後半。街行く人の服装は様々…である。冬の名残りのダウンジャケットを今だに着ている人もいれば、Tシャツ姿の元気な人もいる。笑ってしまうほど、まちまちである。 それは春という...
おでかけ

暗闇のしあわせの村

黄砂やPМ2.5の様子をうかがいながら外出している。 咳喘息のようなアレルギー症状が一度出てしまうと…治らないからだ。 先週は、ほとんど家に引きこもりだった。それでも喉がイガイガ、恐るべし…黄砂。 そんな様子をうかがいながら先日、久しぶりに...
猫のこと・犬のこと

ももちゃんの出勤日

朝7時半に、ももちゃんのごはんを与えるように前の晩から言われていた。 いつもより早い時間なので、ももちゃんも「えっ⁈」という顔で起きてきた。そして、いつものスープかけフードを「カリリ、カリリ」と50グラム食べた。 朝ごはんを食べて30分以上...
家族のこと

今度は蕁麻疹騒動

昨日の夜。 夜のもも散歩から帰ってきたみのちゃんが、「なんかチクチクする。虫付いてない?」とシャツをめくるのだ。また何か…連れ帰って来た? 5日前の「マダニ騒動」から我々はとてもナーバスになっている。…それは仕方がないことだ。 みのちゃんは...
わたしのこと

「主婦旅」に向けて健康管理

きょうは家に引きこもる予定にしている。 黄砂が飛んでくるから。 わたしはどうやら「黄砂アレルギー」らしく、2年前「咳喘息」のようになって4月~6月の2か月間余り…「ゲホンゲホン」と辛い思いをした。咳が続くと体力を消耗し…しんどいのだ。また、...
家族のこと

悲報!マダニに嚙まれた!

みのちゃんは、きょうもまた夜勤。 昼間おうちで休んだ後、夕方にお風呂に入って、もも散歩に行ってから出勤となる。 夕方6時頃、お風呂に入っているみのちゃんの「ヒイイイイーッ!たいへん!早く来てー!」という叫び声が。 「どうした⁈」と慌ててお風...
食のこと

おやつの時間に思う

きょう自分用のおやつに、「加賀の白雪」という甘いお煎餅(3枚入り)を買った。 表面に白いアイシングがかかっている…そう、三幸製菓の「雪の宿」みたいな感じに。 お茶菓子がちょっとだけ欲しくて買い、さっそく午後のおやつにバリ、バリっと食べた。…...
スポンサーリンク