スポンサーリンク

酸っぱいおかず

食のこと

 きょうは梅雨明けのような晴れのお天気。

「これから夏休み!」とワクワクする気持ちをちょっぴり思い出した。

…が、初老のわたしには夏休みなど無関係。

きょうは外に出るつもりもない。

 お昼ぐらいから晩ごはんのおかずを作り始める。

この前作ったかもめ食堂のレシピの「鮭の土佐酢マリネ」を鶏モモに変えて作ってみる。

マリネ液を作って、鶏肉に小麦粉をまぶして、、、ひと休み。

玉ねぎ、人参、赤パプリカを細く切って、、、ひと休み。

そして鶏肉を揚げて、野菜と一緒にマリネ液に浸して冷蔵庫で冷やす。

レシピに「2~3時間浸す」と書いてあるので、早めにとりかかった次第。

暑いと酸っぱいものが食べたくなるなあ。

酢を使うことが多い。

 みのちゃんは犬を預かる仕事を始めたので、時間が不規則。

ゆうべは「フレブルのちょびすけ」のお預かり夜勤。

朝帰って来たと思ったら、今度はももちゃんと一緒にご出勤、慌ただしい。

ももちゃんも、預かっている犬の遊び相手という仕事があるのだ。

午後に仕事を終えて帰って来たももちゃんはお疲れの様子だった…。

「フレブルのちょびすけ」が激しかったらしい。

「みののことは構わんでいいから。」と言われているので、せっかく作ったおかずも食べないんだろうな。

いつ帰ってくるかもわからないけれど、もも散歩には帰ってくる。

 鶏肉の土佐酢マリネと、きのう作ったおでんで晩ごはん。

賞味期限が切れた冷やし中華が1食分残っていたので、パパに食べてもらった(パパは知らない)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました