スポンサーリンク

きょうは晩ごはん作るの巻

食のこと

 午前中から、晩ごはんの煮物に取りかかる。

きのうラーメン屋さんに行ったものだから、軽い罪の意識があるのか。

きのう作るはずだった、根菜と鶏肉のの煮物。

大根や里いもを下茹でして…っと。

冷蔵庫の中の半端な人参、蓮根も使ってしまおう。

味付け、適当。でも何だかとってもうまくできる予感がする。

何だか…この煮物に神経が集中している感じがするのだ。

きのうさぼった分やる気エネルギーがあるのだ!

一応、出来上がったけど、晩ごはんの頃にはもっと味が染みるはず。

 カレイの煮付けも…作らなければ。カレイ、安くてきのう買ったんだもの。

これは夕方に作るのがいいだろう。

しかし、魚の煮付けは苦手。煮付けと天ぷらはパパの担当だから。

味付けに自信がない。

そうだ、「すき焼きのたれ」を使おう。前にもそれで作ったらうまくいった記憶がある。でも家にない。

買い物に行く予定はなかったが、運動がてら行くことにする。

いつものスーパー、人出はまばらな気がする。オミクロンのせいかな…。

きょうは見切り品の棚にいちごはひとつもなかった。

ねこ友達のあいちゃんに会った。ちょっとしゃべる。

「すき焼きのたれ」だけのつもりが、パンやらまんじゅうやらカゴに入れているしまつ。

 さあ、煮付け。「すき焼きのたれ」のパッケージにも魚の煮付けのレシピが書いてあるじゃないか。

その通りにする。

なのに、焦がしてしまった。もう少し煮汁を多めにすればよかった。

 多肉植物とわたし。

多肉つながりということで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました