スポンサーリンク

この世はおいしいものがあふれている…

食のこと

 4月になった。新年度ということで新たな気分。

それにふさわしい…とても良い天気。黄砂の飛散の心配もないようなので洗濯日和。…花粉で鼻がムズムズするけれども。

さて、静かなるダイエッターのわたしは常に空腹なものだから…食べ物の事ばかり考えてしまうのだ。(ブログの話題も食べ物の事ばかりやん…。)

ぽかぽか陽気に誘われて、わたしのテリトリー(徒歩圏内)の気になるお店に行ってみよう…と思いつく。違うの!歩く運動よ!

ひとつは小さなパン屋さん、個人経営の。

いつも行くスーパーを通り過ぎて3分ほど歩いたところにあるから、わが家からは10分もかからない近場ではある。でも、この物価高…気軽にパン屋さんなどに入ろうものなら…あっという間に1000円くらいの出費になってしまう。

なので「近寄るべからず」なのだ。日頃のパンはスーパー内の食パンよ!

見てよ、こんなん見たら!…店主は悪魔か。

ひとつひとつ丁寧に作られていて…可愛く並んでいるものだから。…思わず写真を撮らせてもらったわ。

「目の毒」とはこの事ね。

まあ、それでもたまにはいいでしょう…と、今回は「ショコラ オランジュ レザン」2個と、みのちゃんの好きな「いちごのクリームクロワッサン」をチョイス。

オレンジピールとチョコの組み合わせ…大好き。(冷凍してちまちま食べるんだ。)

さてお次は、「こんな店あったっけ?」と、初めて行くお弁当&おむすび屋さん。道から隠れているので長らく気が付かなかった。

こちらは様子をうかがうだけ(スパイ)なので…とりあえず「おむすび」を2つ注文。「フライドオニオンツナマヨ」と「鮭」。どちらも120円。

注文してから作ってくれるらしいから、待っている間きょろきょろと店内の様子をうかがう。

お弁当の種類の多いこと。テイクアウトのお惣菜や揚げ物、メニューがたくさん。冷蔵庫に手作りプリン各種も並んでいる。ふむふむ…。

どうやらバック(会社)に焼肉屋の存在があるようだ。韓国料理のキンパなどもある。また、ボリューミーなハンバーガーも作ってもらえるようで、バンズは前述のパン屋さんで焼いてもらっているそう。…それはきっと美味しいだろうな!でも、作るのに時間がかかりそうだから、事前に電話で注文した方が良いかもしれない…注文表をもらって帰ろう。

おむすび2個を受け取って、スパイ任務完了。

早速帰宅後、初めての「フライドオニオンツナマヨ」のお味見を。ひと口だけって思ったのにパクパクっと食べちゃった。ああ…なんだこの罪悪感。

ツナマヨが好きだから選んだのだけど、フライドオニオンと合わせるとパリパリ食感が合わさっていいねえ!気に入った。でも、フライドオニオンとツナマヨなんて…悪魔の所業ね!

早速、その悪魔のフライドオニオンを作る。

…再現したくなるのがわたしの何というか…クセなのだ。さっさと作りたかったので電子レンジを駆使する『Syunkоn』の山本ゆりさんのレシピで。

そして明日のパパのお弁当は「フライドオニオンツナマヨ」のおにぎりだ。ブラボー!

…この世にはおいしいものがあふれているなあ!困った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました