2023-11

スポンサーリンク
わたしのこと

浜省インフルと玉子おじや

仕事から帰ったみのちゃんが「浜省、インフル治ったあ~?」と言う。 「さあ…もう治ったんじゃない?」 11月25日、26日の「東京有明アリーナ公演」が、浜省インフルエンザ罹患で延期となったのだ。前日の発表で、浜省ファンはそりゃあ…どよめいただ...
暮らしのこと

わたしのお掃除・お片付け日記②

11月26日(日曜日)  目覚めが良く、天気が良く、コンディションが良ければ、やっと「やる気」が出る。 きょうのお掃除・お片付けは、台所だ。 まずは、冷蔵庫周辺のホコリ掃除から…。 やれ骨折だの手術だの…手が使えない期間が長くて、また冷蔵庫...
猫のこと・犬のこと

ポコちゃんの散骨

先代ねこの「ポコちゃん」が亡くなって11年と半年が経った。(享年13歳) わたしの子ども達にとっては初めての「飼ねこ」ポコちゃん。家族4人だった頃の象徴であり、その分思い入れがある。なので…お骨になっても手放すことが出来なかった。可愛い「ポ...
暮らしのこと

秋晴れの良い天気

ももちゃんの大腸炎は、院長先生の言う通り!月曜日には良くなった。「ああ良かった…」と一安心。元気になって…とてもうれしい。 が、薬が1週間分処方されていて「飲み切るように」言われている。なので金曜日のきょうになっても1日2回薬を飲ませている...
本・映画

「川っぺりムコリッタ」

みのちゃんが夜勤でいない夜、みのベッドでももちゃんと眠ることにした。 「U‐NEXT」で映画「川っぺりムコリッタ」を観ながら。1年前に上映された映画。 前科者の青年(松山ケンイチ)が、ひっそりと暮らすために訪れた地。イカの塩辛工場で働き、川...
家族のこと

ももちゃんの大腸炎

わが家の犬ねこのかかりつけの病院は、М動物病院。 М動物病院…約15年くらい前、当時は平屋の小さな病院だった。 でも、若い院長先生の評判が評判を呼んでキャパオーバーのためか、数年前に2階建ての建物を建て、大きな動物病院になった。しかも、わが...
家族のこと

「健体康心」は、むずかしい

わたしの心の友(善友)である大愚和尚が、「生きていく上で1番大切なのは何か…?それはやはり健体康心…」と言うのだ。…健体康心?何それ。 「健体康心」とは「健康」の語源で、中国の古典「易経」にあるらしい。もちろん「健康」とは、身体も心も安らか...
暮らしのこと

お裁縫で愛着を感じる

お裁縫は、残念ながら…あまり得意ではなくて、何かを作ったりはしないのだけど。 それでも、破れやほつれを縫ったりはもちろん、裾上げくらいはするよ。 また、買った服を着てみて「ここをもっとこうしたらいいんじゃないか」と手を加えたり、工夫するのが...
暮らしのこと

わたしのお掃除・お片付け日記①

11月12日(日曜日)  きのうは1日雨だったけれど、きょうは秋晴れ!…色々干そう、思いっきり。 まず、ホコリが気になっていた浴室乾燥機のフィルターを洗って干す。ついでに洗面所とトイレの排気口も掃除してカバーを洗う。どれもホコリまみれ。 洗...
おでかけ

大急ぎのショッピング~りんご飴

3日前の話だけど。 その日は午後から雨…しかも嵐⁉の予報だった。なのに、いそいそとお出かけするわたし。 なぜなら「無印週間」終了間際…!なんとか買っておきたい物がある。アルガンオイル、猫草、来年のスケジュール帳などなど…どうせ買うなら10%...
スポンサーリンク