スポンサーリンク

わたしとお弁当④

食のこと

 先週の金曜日、朝散歩は農業公園だった。

散歩する公園は他にも、健康公園、海岸、河川敷、○○公園、いろいろあるが…。

わたし的には「農業公園」の散歩がいちばん好きかな。

芝生の丘から眺める景色は、広いぶどう畑と遠くの山、そして初夏の空。

辺りは静か…聞こえるのは鳥のさえずりくらい。

平日は、ほぼ人がいないのがいい。

丘の向こうから、ももちゃんが全力疾走してくる(斜め走りで!)。

そして休むことなく、ボールが丘の斜面転がるのを追いかける(足がもつれそう!)。

楽しそうに走るももちゃんの姿を見ると、わたしの気分も高揚する。

 そして、帰りに産直販売のファーマーズマーケットに寄るのがお約束のお楽しみ。

こちらはいつもたくさんの人で賑わっている。

大根、人参、じゃがいも、玉ねぎ、は定番。

ブロッコリー、なす、きゅうり、セロリ、プチトマト。

青しそ、さやいんげん、ししとう、ベビーリーフ。

ズッキーニ、スイートコーン。

持参したカゴがずっしりとなった。

朝どりスイートコーンはすぐに茹でて食べた。甘かった。

ちっちゃなプチトマトも味が濃い。

 きょうは日曜日だけれど、パパもみのちゃんもご出勤。

久しぶりにみのちゃんにもお弁当を持たせることができた。

冷蔵庫の野菜室にはまだまだ野菜が残っているから、がんばって調理する。

野菜のおかずがあると、お弁当の中も充実する。

ハンバーグの下にマカロニサラダが隠れている。

煮物はかぼちゃと大根と干ししいたけ。

ネギ入り玉子焼き。

シャウエッセンはボイルしてから炒めた。(そうするとおいしい、と聞いたから)

変わり映えのないいつものお弁当。

でもコンパクトでかわいい。

パパのはでかくて写真を撮る気にならない。

DSC_2065

 お弁当の「色」を描きだしてみた。

青しそはしきりに使う、わたしの必需品。

それと梅干しは必ず。

プチトマトをお弁当に入れるのはあんまり好きじゃないけど、きょうは味が良かったから入れた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました