スポンサーリンク

食わず嫌いをなくせ!

食のこと

 

 みんなが「おいしい」と食べている物が苦手で、食べられないのは悔しい。

なのでそれらを長年にわたって克服してきた。

例えば、山芋とろろ、海でとれるカキ、納豆、レーズン、セロリー、カリフラワー…などなど。

今では大好物だ(納豆以外は)。

アレルギーや、地方のクセのある食べ物などが食べられないのは、仕方がない。

が、みんながおいしいと言っていて、その上栄養があったりするのに自分は食べられないなんて…残念なことである。

例えば納豆は安価で身体にいいのだから、是非とも食べられるようになりたかった。

テレビの「ちびまる子ちゃん」の中のまるちゃんと山根が、嫌いな納豆を食べる練習をしていたのを観て、わたし達(母子3人)は、納豆を一人1パック目の前に置いて同じようにチャレンジしたのだった。

結果、二人ともふつうに食べられる大人になっているし、わたしも30代で食べられるようになった(好きではないが)。

 それでも苦手な物は、まだまだあって…。

もし、「とんねるずのみなさんのおかげでした」の食わず嫌い王決定戦に出るとしたら、わたしは「数の子」にしようと思う。

みのちゃんは、「らっきょう」にすると言っていた。相手をだまさないといけないから「ん~おいしい」って、がんばって食べるんだって。おちょぼ口で。

メニューは大好物4品、の中に苦手な1品が隠れている。相手のそれを上手く当てることができるでしょうか、という今はもうやってない番組。

サイン入り色紙は視聴者にプレゼント。

コメント

タイトルとURLをコピーしました