暮らしのこと

スポンサーリンク
暮らしのこと

ワンダホー!解体ユンボ!

わが家の目の前には、当初から倉庫のような大きな建物があった。 けれども陽当りに問題は無かったし、無機質な壁はそれはそれで隠れ家のような雰囲気にしてくれている…と無理くり肯定的に受け止めて暮らしていた。 今、その建物の解体撤去。何はともあれ景...
暮らしのこと

みなさんごきげんいかが

ごっくんしたら喉が痛くてさ…。連日、痛み止めのロキソニンを飲んでごまかしている次第。病院に行けばコロナ検査の鼻ぐりぐりをされるんでしょ、それがイヤだ。 連日気温が4月並み?の暖かさで「なんなんだこれは…」と不気味で気持ちが悪い。そう…身体に...
暮らしのこと

わたし、手仕事が忙しい

いつもの病院の帰りに。いつものスーパーに、いつものように寄った。 すると、時間帯のタイミングが良かったのか「見切り品コーナー」で、きれいなあまおう苺が3パック出されているのを発見…! いちごは「500円以内だったら、まあ…買ってもいいでしょ...
暮らしのこと

やっぱり捨てられない

わけあってすごく眠い。…が、今朝は燃えるゴミの日で4袋出す!…普段は1袋のところ。 昨日は相変わらずの物減らしをしていて、家の中はしっちゃかめっちゃか…。 数年前に、ごっそり整理して少なくなったはずの写真や思い出の品に再び手を付けることにな...
暮らしのこと

片付けと、みのちゃんの副業

わたしの身の回りの片付けは、日々延々と続いている。 60歳を目前にして「生前整理」と言うのは陰気臭くて…ちと違う。が、年を重ねるほどにシンプルに簡素に暮らしたいという思いはつのる。物だけではなく暮らし方そのもの…ね。 毎週火曜日のテレビ番組...
暮らしのこと

自衛隊のふたり??

いつものスーパーへ買い出しに。お米(5キロ)を買わねばならない。 重たいお米は…できるだけパパやみのちゃんに頼むようにしているけれど、今回はわたしが買わないといけないようだ。 最近は2~3日分の食料をまとめて買うようにしている。なので、お米...
暮らしのこと

寄り添って乗り越える現場

今季最強寒波よ。すんごい寒い(…と言ってもここら辺の最低気温は0度前後と大したことない)。でも、上着を着ないでゴミ捨てに行った帰り…寒さで倒れそうになったわ。 ちょうど去年の今頃…「最強寒波襲来!」だの「閉じ込めなんて恐怖」だのブログにアッ...
暮らしのこと

もしもの備えと絶望感

わが家の防災の備えは万全か?…答えはNOだ。 現在、ペットボトルの水(2ℓ)が5本ある。カセットガスボンベは2本。非常用のトイレのポリ袋と凝固剤も一応あるけど…10年経っているので買い替えが必要だろう。3人で100回分くらいは必要なんじゃな...
暮らしのこと

能登の赤木智子さんのこと

輪島の塗師、赤木明登さんをご存じだろうか。 輪島塗のことは、わたしはよくわからない…。本物は高価だろうから手が出ない上に、模様が入った豪華な物は…身の丈に合っていないとも思う。 でも、赤木明登さんの塗り物は素人目で見ても…素敵。普段に使えた...
暮らしのこと

アラジンの石油ストーブ

わたしが子どもの頃の暖房器具は、電気こたつと石油ストーブだけ…(あと七輪とか)。 ばあちゃんの茅葺屋根の昔の家には、掘りごたつがあって…それが炭?練炭?だった。触れて靴下に穴があいてしまったことも。今から思えば危険なこたつだ…一酸化炭素中毒...
スポンサーリンク